GORO S-8

GORO S-8

【結論】好きな靴を履いてけばよろしい。革の重登山靴だろうと、地下足袋だろうと。その靴履いて山に入ったら何が起こるかを知っていてそれに対応できればよろしい。山は自由だ。

巣鴨にあるオリジナル登山靴専門店、ゴロー、の、S-8。

以前使っていた新素材の靴がウレタン部分からばっくりはがれてしまい、数年で使えなくなる靴はもう嫌だなあと思ってたところこの靴に出会いました。

最初のオイル塗りと磨きから始まり、手入れも面倒、ゴアじゃないから蒸れるときは蒸れる。そして今どきの靴に比べればかなり重いです。私のは、片方1165グラムです(紐、インナーソール除く)。重い!

だから、それも含めて好きな人向き。私は、好き。この靴でまた登りたいな、と思ってしまう。

「完全オーダー」「納期2か月待ち」とかのコメントを見かけたが、んなこたあない。私は買いに行ってすぐ持ち帰ったよ。右26.0、左26.5です。サイズあれば左右違ってもその場で買えます。0.25ミリ刻みはオーダーみたいだな。

※2018年10月29日追記
久しぶりにお店のHP見たら、S-8が”受注生産”となってますね。どうなんでしょ。前からそのように記載してあったような気もするし。検討中の方はお店に聞いてみたらよろしいかと。
それと、インナーソール使う方はそれも持参された方がよろしい。特に厚みのあるやつ使う方は。お店でかなりきっちり採寸してくれるから、あとでソール追加すると少々指がキツくなるよ(私)。靴下も持参すればなおよし(お店にもあります)。
以上追記でした

ところで、靴紐ってプラプラすると気持ち悪いから、

ゴムひもで留めてます。ゴムひもをリングに通して輪っかにして反対側のフックに留める、ね。これは以前の靴でもやってました。
つまり、こうなります。

ぷらぷらしなくて快適ですよ。

【使用上の諸々】

・購入時は、いわゆる裏革で薄い黄土色なのですが、すぐにワックス(専用、お店で売ってる)を塗って、塗って(どんどん吸い込むから缶半分近く使う)、ブラしかタワシで磨きます。すると、テッカテカのツルッツルになります。こうして防水性を確保するわけですな。そして、毎回使用後は汚れ落とし&ワックス&磨き、たまーにミンクオイルで栄養補給。このあたりの初期設定と手入れに関しては、買うときに丁寧に教えてくれます。

・採寸とサイズ決定は2階のお姉様が非常に丁寧に(テキパキと)やってくれます。私の足の爪を見て一言、「今の靴が小さいですね。下りでつま先に負担かかってますよ」だってさ。

・セミワンタッチアイゼン使ってます。エーデルリッド(EDELRID)のシャークです。
このアイゼンは、前の金具を取り換えることで、ワンタッチにもセミワンタッチにも、さらにはプラの山スキー兼用靴にもはまる、なるなかなかの優れモノ。

ワンタッチの金具(前)がはまるかなと思ったんだけど、ソールがでかくてギリギリ入りませんでした。セミワンタッチで使用するには全く問題なし。心配ならアイゼン買うときに靴持参で試しましょう。

この靴のビブラムソール、でかくてゴツイんだよな。

・冬は、日帰りの旭岳、本州の八ヶ岳数泊くらいなら大丈夫。でも、革だから確実に湿気吸います。靴下はケチらずいいものを。インナーソール入れてます(また後日)。

こんな重い靴履いてる私だが、地下足袋ですたすた夏道降りてく沢屋の人とか、東北の山なんか行くとよくいる長靴で入ってる地元のおっちゃんとかみると、ああ、山は自由で良いなあと思います。